ツナワタリマイライフ

日常ネタから技術ネタ、音楽ネタまで何でも書きます。

「やってはいけないウォーキング」から学ぶ最も適したウォーキング法

はじめに

以前書いた記事(ヘルシープログラマで健康プログラマ! - ツナワタリマイライフ)でとにかく歩きましょう!ということが書いてあって、通勤でのウォーキングを取り入れました。ただ2ヶ月続けたものの効果が感じられず、やり方がまずいのかなぁと思っていたところに本屋でこの本と出会いました。

やってはいけないウォーキング (SB新書)

やってはいけないウォーキング (SB新書)

やってはいけないウォーキング

まさに今の自分に当てはまる本でした。「歩数信仰」から脱却し、「強度」を考慮しなさい。そして量と質のベストな値は「8000歩かつ、中程度の強度のウォーキングを20分」することであり、それを過剰に超えるほど歩くと逆効果だ、という主張です。

中程度のウォーキングはズバリ早歩きで、ギリギリ会話ができる程度、だそうです。この数値を守ることで様々な病気の予防になるうるとのこと。

驚きなのが15年間、群馬県中之条町の住民に対して調査を行ったデータから導いた結論だということです。これだけの実データを集めているので説得力があると思います。

これまでの自分のウォーキング

歩数カウントにはMovesというアプリを使っています。これはスマホを起動しているだけで歩数や尋ねた場所を記録するGPSロガー。「さよなら、インターフェイス」(インターフェイスについて考える - ツナワタリマイライフ) でも取り上げられてますが、ポッケにいれておくだけで全自動で記録されるという素晴らしいアプリです。

Moves

Moves

  • ProtoGeo
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

そしてmovesによると最近の歩数を確認します。 自宅→最寄り駅まで20分 電車降りて会社まで20分 この往復でトータル80分歩いていて、10000歩はたいてい超えていました。

しかし運動強度の観点がなく、本を読みながら歩ける程度の、無意識での歩行でした。

それでも2ヶ月やって体型が変わっておらず(顔が少ししゅっとしたような気がするが。。。)体重・体脂肪率という数字も変化なしでした。これは食事の影響もあるので一概に効果がないとは言えませんが、やり方を考えなおす必要があると感じていました。

今後の自分のウォーキング

「やってはいけないウォーキング」では歩きすぎるのは逆に良くないとの主張がありました。全ての区間の強度をあげてしまうと、70分近くを中強度でやることになります。

よって家から最寄り駅までは自転車に変更し、会社最寄りから会社までを早歩きでやることで、おそらく中強度での運動時間は30分ぐらいになるはず。かつ歩数が8000歩となるかはやってみて調整したいと思います。

まとめ

歩数信仰でウォーキングをやっているが効果が感じられないひとは是非読んでみてください。この本の主張は正しいと確信しています。(歩く量だけだと痩せなかったので)文字も大きく、ページ数も180pなのですぐ読めますよ。

二ヶ月続けることである健康のための遺伝子が目覚めるとの主張が合ったので、まずは2ヶ月続けて効果を確かめたいと思います。2ヶ月後にまた報告します!