はじめに
作曲少女に触発されて耳コピにハマっています。
今回はついに鬼門、ギターのコードを拾っていきます。とはいえkeyはEと判別しているのと、ベースを取っているのでルート音がわかるということはかなり今までより聞き取りやすくなってると思われます。
使われうるコード
メジャースケール上の構成音を用いて作られたコードをダイアトニックコードと言うと聴きました。
Key Eのダイアトニックコードは、
ということで、これらのコードが使われている可能性は高いはずです。
とはいえ、SHISHAMOさんですから、イレギュラーなコードも多いはず。当てずっぽじゃなくちゃんと聴きとっていきたい。
準備
ベースの場合とイコライザを変えてギターが聴こえやすい気がする設定にします。
...別に全然ギター以外も聞こえるけどバッキングギターRchでちゃんと聞こえるから良いとしよう。
耳コピしてみるも苦戦
BassはF#→B→G#→C#で最後がF#→F→E→C#でした。ギターはどうだろうか。
全然聞き取れなくて笑う。
最後は開放のEをずっと鳴らしたあとC#7だと思う。
最初のコードがどう聴いてもF#mじゃない。
もしかして1弦開放だったりしない。。。?keyEだし。
困り果てた結果、ラスサビに行く前はサビのメロディでギターのコードのみの部分なのでここを集中的に聴くことにする
4:12〜からを繰り返し聴いても音の塊にしか解釈できない。ここで諦めてはならないのでまたアプリに頼ることにする。
再びツールを手配
この人のアプリ紹介めちゃくちゃおもしろい(笑)
macで良いアプリ探したけどないみたいで、iphoneならこのアプリがあったので、AB loopを延々と決めて再生速度も70%にしてしばらく流してみることにしました。するとだんだん音がきこえてくる。ギターのコードとるのに一番おすすめは低音カット(最強)ですね。低音がまったく聴こえなくなるのでかなりギターの音だけ聞こえます。
耳コピ結果
イントロ
で、とりあえず!Fとか、4和音とか全然自信ないですし、まだ音そのものが聴き取れてなく、ハメていけそうだという程度です。が挫折したくないので先に進みます。
Aメロ
ギターはほぼなし、「ただのたまり場なんだけどね」がF#m→F→Eですね。
Bメロ
ルート通りかと思います。
- A → G#m → F#m → E → E, F#m , G#
- A → G#m → G → F#m → F → E → C#
サビ
こちらもルート通り。
- F#m → B → E → C#m
- F#m → G#m → C#m → C7 → B → E
- F#m → B → E → C#m
- F#m → G#m → C#m → C7 → B → E
- F#m → F → E → C#
2週目のC#mとBの間に一瞬踏んでるコードが分からず。ベースはCを踏んでるのでC7でどうかと提案。
進行の解析
keyEだとすると、
- イントロ:Ⅱm→Ⅴ→Ⅲm→Ⅳm
- Bメロ:Ⅳ→Ⅲm→Ⅱm→Ⅰ、そして最後はⅥ
- サビ:Ⅱm→Ⅴ→Ⅰ→Ⅵm→Ⅱm→Ⅲm→Ⅵm→Ⅴ→Ⅰ
ちょっとまた音楽理論の本読んで復習しよう。。。
2536は逆循環コードとも呼ぶのね。
そしてサビはⅢmの代わりにⅠが使われてる。Ⅴ→Ⅰの強い動きをサビに持ってきてる感じなのかしら。
そもそもトニックのⅠに代理コードのⅡmが使われるのは、
- Eの構成音:E,G#,B
- G#mの構成音:G#,B,D# なるほど、構成音が1つ違いですね。
おわりに
ほぼ全てベース通りと解釈してとりあえず終わらせました。まだ音があってるとは限らないのでまだまだですが、、、
次は2番以降で1番と違う場所、特にベースと、ギターのフレーズも取って行きます。