ツナワタリマイライフ

日常ネタから技術ネタ、音楽ネタまで何でも書きます。

2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事が楽しくないので「仕事は楽しいかね?」を読んだ

はじめに タイトルはちょっと釣りです。すみません。楽しくなくはないです。 仕事は楽しいかね?作者: デイルドーテン,野津智子出版社/メーカー: きこ書房発売日: 2001/12メディア: 単行本購入: 94人 クリック: 1,676回この商品を含むブログ (230件) を見る k…

ソフトウェアプログラミングは不安との戦いだ

はじめに エッセイ的な記事なのでnoteに書こうか迷ったんですが、プログラミングの話なのでこちらに書きます。 ソフトウェアプログラミングのつらみ 僕はソフトウェアエンジニアです。名乗れる程度には。新卒入社して3年目も中頃が過ぎ、「言われたことはや…

UNISON SQUARE GARDEN - mixjuiceの言うとおり 耳コピギター編

はじめに バンドの次回課題曲なので耳コピしました。ユニゾンやるの久しぶりだけど歌える気がまったくしません。 Dr.Izzy (初回限定盤)(CD+2 LIVE CD)アーティスト: UNISON SQUARE GARDEN出版社/メーカー: トイズファクトリー発売日: 2016/07/06メディア: CD…

「たとえる技術」を読んで考える、たとえることと伝えることの関係

はじめに 面白そうな本を書店で見つけた。 たとえる技術作者: せきしろ出版社/メーカー: 文響社発売日: 2016/10/12メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る たとえることは自分にとって作詞スキルに関係する程度しかない。小説を書くわ…

「エッセンシャル思考」から考える、人生で大切なものへの選択と集中

はじめに きっかけはマイクロソフトのテクニカルエバンジェリスト、牛尾さんの公演で「エッセンシャル思考」に触れられたことです。日米間におけるソフトウェア開発生産性の違いに、日本は余計なことをしすぎているという指摘をしています。このくだりで、エ…

スマートPythonプログラミングその2

はじめに 引き続きスマートPythonプログラミングをやっていきます。 スマートPythonプログラミング: Pythonのより良い書き方を学ぶ作者: もみじあめ発売日: 2016/03/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る take-she12.hatenablog.com 落とし穴を避…

文章校正ツールRedPenを導入してみる

はじめに ブログ記事の質を高めるためにツール導入を検討した。 take-she12.hatenablog.com そこでRedPenを導入することにした。 ダウンロード マニュアルは以下。 RedPen 1.7 ドキュメント Javaが必要なのでいれておく。 無料Javaソフトウェアをダウンロー…

公開記事の文章校正の方法を考える

はじめに ブログ、noteという媒体で今は文章を書いて公開していますが、その質に関しては今まで関与してきませんでした。markdownによる見出し程度で、それも絶対的な基準があるわけでもない。読みやすい文章とは何か、ということを自問してきてはいますが、…