はじめに
春風コピります。死ぬほどいい曲ですね。
サビのコード進行
ラスサビで転調して1音上がるんですが、多分keyがCになると思う。(keyの判別方法は未だに分かってない)
この曲、サビの2周目の頭だけコードが変わるんですよね。そこだけ気になりました。
key=Cが分かりやすいので転調後です。
| C G | E Am | F G | C C7 |
| F G | Em Am | F | G |
| F G | E Am | F G | C C7 |
| F G | Em Am | F G | C |
今回注目したいのは3行目の頭のFだけです。
分析
key=Cだとすると、この進行の前半は以下のようになります。
I → V → Ⅲ → VIm → IV → V → I → I7
IV → V → Ⅲm → VIm → IV → V
2周目はIの代わりにIVが来ますね。つまりトニックの代わりにサブドミナント。
代理コードだと、EmとAmがトニックですかね。
サブドミナントはじまりだとちょっと雰囲気が変わる、ぐらいしかわかんないですね。。。
おわりに
久しぶりに音楽理論学んでます。最近作曲してないなぁ。この本なかなか良いです。kindle unlimitedで無料です。
- 作者: 成瀬正樹
- 出版社/メーカー: リットーミュージック
- 発売日: 2011/12/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 3回
- この商品を含むブログ (3件) を見る