仕事
期が終わった。Senior Manager になって半年が経った。
学んだことはとても多い。いろんなことがあった気がする。失敗もたくさんしたけれど。なんとか生きてる。
最近思うこと。マネージャーやメンバーと会話して、自分自身も学べてると感じる。本当にありがたい。
1on1 は刺激に満ちている。いろんな話がある。いろんなことが起こる。予想できることなんてただ1つもなくて、そのたびに脳をフル回転させている。問題解決一問一答をひたすら問いている気分である。
もちろん全部自分が解けるわけでもないし、解くべきではないんだけれど。
フィードバック。上手くなったと思う。単に経験回数が段違いに増えたのもある。自分のフィードバックによって行動が変わった、良いことが起きたことも少なからず目撃できた。
肝が据わったというとネガティブというかブラックな印象になってしまうが、いろんなことが起こるので、何が起きてもたいていのことでは狼狽えなくなった気がする。狼狽えないことが自分の役割とすら思える。危機の時に IQ が下がらないことが優れたリーダーの必要条件である、という記事を最近読んだ。まぁ大事だよな。下がってる場合ではない、というのが実際のところなんだけど。
自分の特性もメタ認知できつつあると思う。ダメなところは徹底的にダメで、内省して可能な限りスキルとして身につけてカバーすることはやっている。逆に得意なところは得意なところとして認知する。自分を基準にしたアドバイスは往々にして間違う。自分の偏りを理解した上で発言しないといけない、という自戒がある。
良くも悪くも全然中央値ではない。周囲のマネージャを見ても自分よりダントツに優れた能力を持つ人はたくさんいるし、自分が得意なところもある。それを忘れないようにしたい。
半年の振り返りは70点、合格点は取れたかなというところである。しかし課題は山積み、しかもどれも超高難度のものばかりである。既存の運営を穏やかに行いつつ、中長期の課題もちゃんと行う。両立させたい。
そういえば、自分の中の価値観として両立を大切にしている。要はバランスの翻訳である。二律背反ともいう。これをやる仕事なんだなとも思う。とても難しい。これが難しいから組織として分割するのだなぁなんて観察をしたりした。
組織変更でマネジメント人数も責任も倍近く増えた。未来を作るために作戦を考えるのが直近の課題である。やっていく。
プライベート
家が5月頃に建ちそうである。日付が決まらない。
2週間に一度見に行っている。かなり家らしくなってきた。
観葉植物熱が急に上がり、はやく新居で植物まみれにしたい気持ちを抑えながら勉強してる。図書館で15冊ぐらい借りてきた。楽しい。かわいい。
今期もお疲れ様でした。のむぞー