ツナワタリマイライフ

日常ネタから技術ネタ、音楽ネタまで何でも書きます。

GTD(Getting Things Done)実践にあたって

GTDの入門本を読んだ

名著である以下を読み終えましたので自分の現状を見直してみます。

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

GTDとは

GTDは調べてもらえば分かるけど頭に浮かぶすべて、やりたいと思っているすべてをある信頼できるシステムに吐き出す、脳以外の場所へ吐き出してしまう。そしてありとあらゆる気になることを収集し、それを「物理的に行動できる」レベルまで落とし込んで、「もう他にやるべきことはなにもない!」という状況までしてから作業をはじめる、といった手法。

これは自己啓発だとか精神的な話とは違って、ありたらゆるプロジェクト(仕事/プライベート問わず)に適用でき、読めば分かるがどこまでも正しい。副次的な効果もたくさんある。

これまでも自分自身タスク管理に興味があったし、いろんなツールを試してみたんだけど、どうもいまいち消化しきれていない。

ビジネスではなくプライベート面で、やりたいことが多すぎて、こなせない自分に嫌気がさす日々に終止符を打つため思い切って購入してみた。これまでの自分がやってきたことと違う点が明らかになった。まずはツール、環境面から見直していく。

使っているツール

Toodledo

クラウドのタスク管理ツール。Webベースでどこからでもアクセスできる。サブタスクが扱える年間1500円の有料会員にもなって本格運用していく。これ自体は最高のツールである。

Evernote

一時期熱心になって使っていて、今もWebクリッパーとしては活用している。Dropboxとの兼ね合いに悩み、現在はデータ(主に作詞の結果)はDropboxへ移行。その他主だった活用はしていない。作詞ネタを投げ込むぐらいか。

Google Calendar

iphoneからはMocaというカレンダーアプリで連携。神の手帳は使わずにすべてこちらで管理。これではタスク管理は行っておらず、時間が決まった確かな予定と、この日に何かあるっぽい、という雑な予定を(未来のリマインダもかねて)いれている。

基本的にiphoneとノートPCからアクセスするためにクラウドにするのは必須だった。ツールは悪くない、あとは運用の仕方だ。はじめてのGTDを読んで自分に不足している点を以下に示す。

タスクを「行動」レベルまで落とし込めていない

やりたいことはtoodledoに放り込んでいるのでinboxはできている。しかし「~をやる」「~検討する」といったレベルで止まっていて行動できないリストが並んでいるので眺めるたびにストレスになっている。

週次レビューの不足

毎日Toodledoを見てはいるができるタスクは限られている。最近改善したがRecently Complatedをオンにしたおかげで達成感は多少増した。まずは一週間に一度、徹底的に見直す時間を少なくとも2hはとる必要があると感じた。

自宅での物理的なタスク整理

頭の中に浮かんだやりたことや、勉強したいことはinboxへ浮かんだ瞬間に投げているのだが、物理的なものに関してはまったく手つかずだ。家に帰らないことも多く、また家もとても散らかっている。部屋の片づけ、家にある物理的なものをinboxにいれるという行為がまったく欠けていた。

「いつかやる」のか「いまやるのか」を区別する

そのため手つかずのプロジェクトが多く存在する。それは上であげた行動レベルに落とし込めてないことにも起因するが、プロジェクトのステート、今やるのかいつかやるのかを明確に区別しないと気持ち悪さは残る。アクティブなプロジェクト、しかも時間がある程度かかり継続的に取り組む必要のある勉強は1つか2つ程度しか無理だろう。

そもそもタスクに取り組む絶対的な時間が少ない

時間がないわけではないが、あれもしなきゃこれもしなきゃと思いつつじっくり時間をさいて落ち着いて作業できる時間を日常であまりとっていない。ある程度おまとまった時間を確保しなければ進むものも進まない。

以上の点が改善点として発見できたため有益だった。少しずつ取り組む。