ツナワタリマイライフ

日常ネタから技術ネタ、音楽ネタまで何でも書きます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

「Container Days Japan v18.04」に参加した

はじめに 行ってきた。 eventregist.com 感想 とにかくいいイベントだった!満足感高い ひとの数も多すぎない、参加者は500人程度、ストレスは感じなかった 小さいながらも充電スペースや、コーヒーも飲めたりとうれしい配慮 何より発表内容!自分自身が興味…

「Japan Container Days v18.04 Meetup」に参加した

はじめに 行ってきた。もちろん本編も参加した。 eventregist.com 感想 会場提供はリクルートテクノロジーズさん、アルコールありでした 翌日本編の事前登録&事前配布もあり、前日meetupとして有益な取り組みあり、素晴らしい IppeiSuzukiさんのCNCFに投稿…

gitlab.comのgitlab-ciとmkdocsでmarkdown + pagesでの静的サイト作成がドチャクソ便利

はじめに gitlab.comのgitlab-ciとmkdocsでmarkdown + pagesでの静的サイト作成がドチャクソ便利 です。 さて、GitLabではgitlab-ci機能を内包しており、.gitlab-ci.ymlというファイルをリポジトリのルートに置くだけでCIを実現できます。 about.gitlab.com …

GitHubのProjectボードをお試しがてら技術本の進捗管理をしてみる

はじめに GitLabではissue board使えるけど、GitHubでも使えるらしい。 soudai.hatenablog.com で、まぁ仕事でissueでタスク管理しないといけないほどの規模でGitHub使ってるわけでもないので、がっつり使いこむことはなさそうなんだけど、とりあえず使って…

「GitLab Meetup Tokyo #7: 新年度応援&GitLab 11.0」に参加してきた

GitLab Meetup Tokyo #7: 新年度応援&GitLab 11.0 してきた。しかもブログ枠で。 gitlab-jp.connpass.com みんなちゃんと読むんだよ〜〜〜という会でした。(癒着ではない) GitLab実践ガイド (impress top gear)作者: 北山晋吾出版社/メーカー: インプレス…

「カイゼン・ジャーニー」を読んだ

はじめに 読んだ。 カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで作者: 市谷聡啓,新井剛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/02/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る イベントにも行った…

「エラスティックリーダーシップ」を読んだ

はじめに 読んだ。 エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方作者: Roy Osherove,島田浩二出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/05/13メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る 買ったのずいぶん前で…

2018年2Q目標

はじめに 1Qの振り返りをしたので、2Qの目標を立てておく。 blog.chaspy.me 2018/2Q目標 7/1から次の転職先で働き始めるので、技術的なキャッチアップに全振りすることになると思う。5月中頃を最終出社日として、あとは有休消化の予定。 技術 ソフトウェア技…

2018年1Q振り返り

はじめに あっという間に第一四半期終わっちゃいましたね。 blog.chaspy.me 振り返るまでもなくほとんど未達成なんですが、一応振り返りします。 1Q振り返り 音楽 猫の休日向け1曲作詞・作曲・編曲 とけてなくなる向け2曲作詞・作曲・編曲 とけてなくなる向…

「6 Things to Do to Improve Your Relationship」を読んだ

はじめに 読んだ。英語の練習がてら、メモ。 time.com パートナーとの関係継続のために必要な6つの事由をあげているようだ。 Excitement 離婚は衝突が増えるというより、ポジティブな感情が失われることによって起きることが多いらしい。 衝突を避けることば…

DevLoveイベント"カイゼン・ジャーニー / 「一人から始める」を始める。"に参加してきた

カイゼン・ジャーニー / 「一人から始める」を始める。 カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで作者: 市谷聡啓,新井剛出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2018/02/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る https…

AWS Route53を使ってムームードメインで取得したドメインをはてなブログPROの独自ドメインに設定する

はじめに AWS Route53を使ってムームードメインで取得したドメインをはてなブログPROの独自ドメインに設定する しました。 メモがてら残しておきます。 ドメイン取得 どこでもいいですがドメインを取得しましょう。 別にまわしもんではないですが私はドメイ…

「言葉にできるは武器になる」を読んだ

はじめに 読んだ。 「言葉にできる」は武器になる。作者: 梅田悟司出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2016/08/26メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (9件) を見る 常に言語化の大切さを考えているひとなので。 とはいえ、この…

「夏フェス革命」を読んだ

はじめに 読んだ。 夏フェス革命 ー音楽が変わる、社会が変わるー作者: レジー,blueprint出版社/メーカー: 発行:blueprint/発売:垣内出版発売日: 2017/12/11メディア: 単行本この商品を含むブログを見る レジーさんは以前からTwitterでフォローしているのと…

「プロダクションレディマイクロサービス」を読んだ

はじめに 読んだ。 プロダクションレディマイクロサービス ―運用に強い本番対応システムの実装と標準化作者: Susan J. Fowler,佐藤直生,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/09/13メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブロ…

「Principles of Container-based Application Design」読んだ

はじめに 読みました。 blog.kubernetes.io The Twelve-Factor Appのように、ベストプラクティスというものは知っておくと役に立ちますよね。昨今はコンテナオーケストレーションを使うのが当たり前のようになってくるでしょうから、押さえておきましょう。 …

デブサミ2018に参加した

はじめに 参加しました。 event.shoeisha.jp あまりのひとの多さに参加したのは1日目のみ。 見たセッションや気になったセッションをまとめておきます。 【15-D-1】技術選定の審美眼 若干遅れて入りました。以下の記事がよくまとまってますね。 www.publicke…

「GitLab実践ガイド」を読んだ

はじめに 読んだ。 GitLab実践ガイド (impress top gear)作者: 北山晋吾出版社/メーカー: インプレス発売日: 2018/02/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る Git大好きエンジニアで、もちろんGitLabも仕事で愛用してますし、…

みんなで強くなるチームビルディングを支える脱・属人化

はじめに 今日もポエムです。どうした。ポエムはいいからコードをかけ。そんな声は聞こえないようにして続けます。 なんで属人化をころしたいの 僕自身が強く興味を持っていることが属人化を殺す、ということなんです。なんでそれをしようと思っているかとい…

チームに変化を導入するときに心がけていること

はじめに 今日もポエムです。 本当は会社のアドレスで登録しているqiitaにこれを投稿しようと思ったのですが、プログラミングじゃない、ポエムは嫌われそうなので、こちらに書くことにしました。 きっかけは後輩くんとキャリア面談(笑)をしているときに、「…

もうカタログを増やすだけの勉強は、やめた

はじめに めずらしく読書記録でも、技術学習記録でもなく、ポエムであり、決意表明をする記事です。 きっかけ 転職活動中、ある会社とのカジュアル面談で、CTOの方と面談した。 CTOという肩書きの方と話すのがはじめてで、僕なりのその時点のCTOの役割は、技…

「イシューからはじめよ」を読んだ

はじめに 読んだ。 イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」作者: 安宅和人出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2010/11/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 48人 クリック: 660回この商品を含むブログ (144件) を見る 評判もよかったという…

「TeamGeek」を読んだ

はじめに 読んだ。たまたま訪問してカジュアルに面談したとき、とある部長さんが求める人材像のところで、HRTのくだりがでた。「TeamGeak」って読んだことありますか。と問われ、なかったので訪問後即購入。 Team Geek ―Googleのギークたちはいかにしてチー…

「エキスパートのためのMySQL運用+管理トラブルシューティングガイド」を読んだ

はじめに 読んだ エキスパートのためのMySQL[運用+管理]トラブルシューティングガイド作者: 奥野幹也出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2010/06/12メディア: 大型本購入: 16人 クリック: 204回この商品を含むブログ (35件) を見る 業務ではMariaDBを使って…

2017年読んだ本15選

はじめに 読んだ本ははてなブログに書くとともに、記録のため読書メーターにも記載しています。 bookmeter.com 2017年は82冊でした。ここから10冊選んでみます! だいたいこういうのはみでるよね!15になりました。(笑) 読書メータの記録メモを引用しつつご…

2018年1quarter目標

はじめに 2018年のマッチョな目標を立てました。 take-she12.hatenablog.com 昨年、やりたいことや、目標というのはその時期によって変わってくるので、一度立てた目標をやりぬくより都度修正することや、方向性を確認すること、現在地を確認することが大事…

UNIXという考え方を読んだ

はじめに 読んだ。 UNIXという考え方―その設計思想と哲学作者: Mike Gancarz,芳尾桂出版社/メーカー: オーム社発売日: 2001/02/01メディア: 単行本購入: 40人 クリック: 498回この商品を含むブログ (145件) を見る どの記事か忘れて恐縮なんだけど、あるブロ…

2018年の目標

はじめに 2017年の振り返りは終えました。 take-she12.hatenablog.com 2018年ですが、年間目標は指針になるようなものにして、4半期ごとに細かい目標を立てていこうかなと思います。いつも多く立てすぎて結局やらないので、少なく。 1. Write Code Every Day…

2017年振り返り

はじめに この記事出るのは2018年なってからですが、一応31日の20時半に書いています。(笑) 2017年の目標はこちら。 take-she12.hatenablog.com 1. 10曲作詞作曲する これ、どこまで完成したものがカウントにするのかを決めてなかったので結構曖昧です。 猫…

2017年末情報管理ツール見直し

はじめに 2017年も終わりですね。 こういう節目のタイミングで、自分の情報管理のツールの見直しをしておこうと思います。使わないものは使わない。使うものは使う。役割を見直すためにも。 インプット管理(フロー) 無理にインプットとアウトプットでわけて…